来場予約
現地案内図
物件概要

京急不動産がご提案する。

「セーフルーム※1付き住宅」

『入られないセキュリティ』 に加え
『万が一の侵入にも備えるセキュリティ』を提案!

日本初※2

京急の新築分譲地
「プライムアベニュー磯子屏風浦」にて

「ストロングドア」を使用した
セーフルーム付き住宅
誕生!

プレスリリース記事はこちらをクリック

※1…不法侵入者が発生した際、一時的に緊急避難するために設置しておく部屋で、パニックルームとも呼ばれ、セキュリティ意識が高い欧米では人気の設備
※2…「ストロングドア」を採用したセーフルーム付き住宅は、注文住宅ではなく建売戸建て住宅として日本初。(セコム株式会社調べ)

※セーフルーム内の
通報機

特長

POINT

01

スチール製の強化扉
「ストロングドア」を設置

一定時間、こじ開けや工具による破壊に耐える仕様!
2方向7カンヌキ構造で、破壊に対する強度を上昇!
室内扉でありながら、ドアスコープを装備!

※ストロングドア設置住戸は、「セコム·ホームセキュリティ」(有料)への契約が必要です。

カンヌキ
ドアスコープ

「セコム·ホームセキュリティ」とは

センサーが24時間365日監視し、異常を感知するとセコムに通報し、緊急対処員が駆けつける仕組み。防犯、火災監視、非常通報に加え、ガス漏れ監視、救急通報、安否みまもり等の機能もあります。

セコム(株) ストロングドア紹介動画はこちら ▶

02

セーフルームを囲う
壁を強化壁に

木材柱を間隔有効幅19.9~21.4cmに!
壁材を破壊できても、人は入れないという考え方!

image photo

03

内部にセコムの
通報機を設置

セーフルーム内に非常通報ボタンを設置!
携帯電話を持って逃げ込めないことを想定!

image photo

04

普段の生活で使う
スペースを活用

普段使用しない無駄なスペースとならないよう、
使い慣れたスペースを緊急避難スペースに!

image photo

セコム(株) ストロングドア紹介動画

MOVIE